滋賀県長浜市にてボランティア活動させていただいております『長浜桜演隊』(ながはまおうえんたい)と申します。
2015年1月より第2・4日曜日を中心に活動させていただいておりましたが、今は毎週日曜日に黒壁スクエア、商店街一帯でおもてなし活動をさせていただいております。
また、ゴミ拾いの大切さを小さなお子様方にも分かりやすく知ってもらうために、アニメのキャラクターのコスプレをして活動することもあります。
尚、長浜桜演隊は『長浜市市民活動団体』、『長浜市社会福祉協議会』、『BLUE SHIP』登録団体です。
只今在籍する隊士とスタッフの紹介です。
【武将】
羽柴秀吉、羽柴秀長、羽柴秀家(兼 大谷吉継)、万寿丸(兼 利世)、石田三成、竹中重治、蜂須賀正勝
【姫】
寧々、智、朝日(兼 万福丸)、市、茶々、初
【忍者】
牡丹
【別動隊】
ロク
14人と1匹です。
武将・姫・忍者は随時募集中。
【特に求めている武将・姫】
浅井長政
羽柴秀俊
山内一豊
江
お問い合わせは
nagahama@svk.jp
までメールをお願いいたします。
返事は送っていただきました当日か翌日までにお返しいたします。
届かなかった場合はお手数ですが、もう一度メールをお願いいたします。
『@svk.jp』からのメールが受け取れるように受信設定をすることを忘れないようにお願いいたします。
又は、大谷吉継のX(旧Twitter)からでも大丈夫です。
【長浜桜演隊 Instagram】 https://www.instagram.com/nagahamaouentai/profilecard/?igsh=emNvMTY2amx2dzVr
【大谷吉継 X】 https://mobile.twitter.com/mukaicho1565
【市 X】 https://mobile.twitter.com/97JKBmHQzPYbain
2030年01月01日
2025年02月23日
2025年02月17日
302回目出陣:大谷吉継
大谷です。
昨日は長浜桜演隊 302回目の出陣でした。
土日はかなり暖かく春が来てるなぁ〜と感じたこの日、少しずつではありますが観光客様が増えて来ました。
よきかな〜、よきかな〜です!
今回はそれぞれバラバラでお好きなようにしていいって言うことで、バレンタインで儲かったであろうかのチョコレート工場の工場長『ウィリー・ウォンカ』の衣装を着ましたが…
バレンタインの影響か
「ウォンカじゃん。」
「ウィリー・ウォンカいる!」
って言う言葉を沢山かけていただきました。
ハロウィンの時にもしたのですが、全然違う感じでしたね。
そして、午後からはいつものようにゴミ拾いへ。

友人がカメラのお手伝いをしてくださったので、今回のゴミ拾いは某も写ってます!

近日まで雪が積もっていたためか、雪が解けた場所からゴミが出てくるわ出てくるわな感じでしたね…
おまけに水分含んでいるので重いし、ビチャビチャだったりしてなんか汚い…
タバコの吸い殻とかはボロボロになりやすくなって拾いにくいとか色々と大変でした…
でも、観光客様が興味を持ってくれて素晴らしい活動って褒めてくださったり、綺麗にしてくれてありがとうと言ってくれたりと嬉しいですね♪
途中、『トイ・ストーリー』に出てくる『ジェシー』に会って、手を振って応援してくれたりと楽しかったことも。
季節柄、『使い捨てマスク』と『ティッシュ』は増えてます。
感染予防のためにも適切に処理してもらえると助かりますね。
正直、汚いものは汚いです。
さて、3月は所用で福井県に行く用事多数なため、長浜での出陣がかなり少ないです。
が、頑張りますし、福井県でゴミ拾いしたら書きたいなぁ…と思っています。
ちなみに、福井県内でバルーンアートしてますので見かけたらお声がけしてくださいね♪
よろしくお願いします♪
最新情報は『X』だと早いかと思います。
昨日は長浜桜演隊 302回目の出陣でした。
土日はかなり暖かく春が来てるなぁ〜と感じたこの日、少しずつではありますが観光客様が増えて来ました。
よきかな〜、よきかな〜です!
今回はそれぞれバラバラでお好きなようにしていいって言うことで、バレンタインで儲かったであろうかのチョコレート工場の工場長『ウィリー・ウォンカ』の衣装を着ましたが…
バレンタインの影響か
「ウォンカじゃん。」
「ウィリー・ウォンカいる!」
って言う言葉を沢山かけていただきました。
ハロウィンの時にもしたのですが、全然違う感じでしたね。
そして、午後からはいつものようにゴミ拾いへ。

友人がカメラのお手伝いをしてくださったので、今回のゴミ拾いは某も写ってます!

近日まで雪が積もっていたためか、雪が解けた場所からゴミが出てくるわ出てくるわな感じでしたね…
おまけに水分含んでいるので重いし、ビチャビチャだったりしてなんか汚い…
タバコの吸い殻とかはボロボロになりやすくなって拾いにくいとか色々と大変でした…
でも、観光客様が興味を持ってくれて素晴らしい活動って褒めてくださったり、綺麗にしてくれてありがとうと言ってくれたりと嬉しいですね♪
途中、『トイ・ストーリー』に出てくる『ジェシー』に会って、手を振って応援してくれたりと楽しかったことも。
季節柄、『使い捨てマスク』と『ティッシュ』は増えてます。
感染予防のためにも適切に処理してもらえると助かりますね。
正直、汚いものは汚いです。
さて、3月は所用で福井県に行く用事多数なため、長浜での出陣がかなり少ないです。
が、頑張りますし、福井県でゴミ拾いしたら書きたいなぁ…と思っています。
ちなみに、福井県内でバルーンアートしてますので見かけたらお声がけしてくださいね♪
よろしくお願いします♪
最新情報は『X』だと早いかと思います。
2025年02月03日
301回目出陣:大谷吉継
大谷です。
昨日は長浜桜演隊 301回目の出陣でした。
そして活動日当日は『節分』と言うことで…『鬼』でおもてなしです!
昔ながらの鬼と現代の鬼のおもてなしでした。
普段は2月3日が節分なのですが、今年は2月2日なので観光客様も
「なんで鬼のコスプレしてるんだろう?…あ、今年は今日が節分か!!」
みたいな反応でした。

午前中はいつものように挨拶回りへ。
そして、節分なので豆配りもしました。
人気なのは『竈門禰豆子』と『猗窩座』
何故か猗窩座が大人気!
煉獄さん殺した奴!みたいな感じで知名度が高い!
禰豆子は優しい鬼さんって言う感じですね。
午後からはゴミ拾いへ。

今回は紙類のゴミが多く目立ちました。
後は『使い捨てマスク』ですね。
道中、鬼がゴミ拾いをしている光景を不思議そうに見ている人、面白そうに見ている人…と様々でした。
節分なら豆撒きしないと!って言うことで『大通寺』様で鳩に豆撒き!

鳩に豆撒きしているのに鬼なので、子供さんらに豆を投げられた鬼御一行。
でも、禰豆子には手出ししないので皆様分かってますね。
特に赤鬼さん、めっちゃ狙われてました…(笑)
次回の出陣は16日です。
バレンタイン過ぎちゃいますが何か配れたらいいな〜と思っています。
お楽しみに〜!
昨日は長浜桜演隊 301回目の出陣でした。
そして活動日当日は『節分』と言うことで…『鬼』でおもてなしです!
昔ながらの鬼と現代の鬼のおもてなしでした。
普段は2月3日が節分なのですが、今年は2月2日なので観光客様も
「なんで鬼のコスプレしてるんだろう?…あ、今年は今日が節分か!!」
みたいな反応でした。

午前中はいつものように挨拶回りへ。
そして、節分なので豆配りもしました。
人気なのは『竈門禰豆子』と『猗窩座』
何故か猗窩座が大人気!
煉獄さん殺した奴!みたいな感じで知名度が高い!
禰豆子は優しい鬼さんって言う感じですね。
午後からはゴミ拾いへ。

今回は紙類のゴミが多く目立ちました。
後は『使い捨てマスク』ですね。
道中、鬼がゴミ拾いをしている光景を不思議そうに見ている人、面白そうに見ている人…と様々でした。
節分なら豆撒きしないと!って言うことで『大通寺』様で鳩に豆撒き!

鳩に豆撒きしているのに鬼なので、子供さんらに豆を投げられた鬼御一行。
でも、禰豆子には手出ししないので皆様分かってますね。
特に赤鬼さん、めっちゃ狙われてました…(笑)
次回の出陣は16日です。
バレンタイン過ぎちゃいますが何か配れたらいいな〜と思っています。
お楽しみに〜!
2025年01月31日
2025年01月27日
300回目出陣:大谷吉継
大谷です。
昨日は長浜桜演隊 300回目の出陣でした。
キリの良い300!
ありがとうございます!
この日は『ゲゲゲの鬼太郎』で出陣!
やいと祭以来のゲゲゲメンバーフルですね。
やはり、老若男女問わず人気な鬼太郎御一行でした。
途中、子供さんらが鬼太郎がいるー!って一緒に百鬼夜行してくれたりと楽しかったです♪
いや…昼ですから百鬼昼行ですね。

最近は寒いには寒いんですが、日向は助かるぐらいに暖かいんですよ!
日向から動きたくないぐらいに…(笑)
午後からはゴミ拾いへ。
今回は琵琶湖の方まで行きませんでしたが、駅前まで行って来ました。

最近のゴミで目立つのが『使い捨てマスク』
後は『カイロ』
ですかね?
冬には必須アイテムな方もいるのでは?
ポケットに入れたと思ったら落ちていたパターンがチラホラあるようです。
道中も沢山の皆様からお声がけしていただきありがとうございました!
さて、次回は節分って言うことで数量限定ではありますが『豆』を配ろうかと思います。
また、鬼集合って言うことで彦根からも鬼が来る予定です。
某らも鬼の衣装を着ますが、豆投げたり、鬼殺隊呼んだりしないでくださいね。(笑)
昨日は長浜桜演隊 300回目の出陣でした。
キリの良い300!
ありがとうございます!
この日は『ゲゲゲの鬼太郎』で出陣!
やいと祭以来のゲゲゲメンバーフルですね。
やはり、老若男女問わず人気な鬼太郎御一行でした。
途中、子供さんらが鬼太郎がいるー!って一緒に百鬼夜行してくれたりと楽しかったです♪
いや…昼ですから百鬼昼行ですね。

最近は寒いには寒いんですが、日向は助かるぐらいに暖かいんですよ!
日向から動きたくないぐらいに…(笑)
午後からはゴミ拾いへ。
今回は琵琶湖の方まで行きませんでしたが、駅前まで行って来ました。

最近のゴミで目立つのが『使い捨てマスク』
後は『カイロ』
ですかね?
冬には必須アイテムな方もいるのでは?
ポケットに入れたと思ったら落ちていたパターンがチラホラあるようです。
道中も沢山の皆様からお声がけしていただきありがとうございました!
さて、次回は節分って言うことで数量限定ではありますが『豆』を配ろうかと思います。
また、鬼集合って言うことで彦根からも鬼が来る予定です。
某らも鬼の衣装を着ますが、豆投げたり、鬼殺隊呼んだりしないでくださいね。(笑)
2025年01月20日
299回目出陣:大谷吉継
大谷です。
昨日は長浜桜演隊 299回目の出陣でした。
お!後、1回で300回になりますね〜♪頑張ろ〜♪
この日も挨拶回りから始まりまして、午後からはゴミ拾いへ。
太陽も出て暖かい1日でしたので、ゴミ拾いは黒壁スクエアから琵琶湖まで範囲を広げて行って来ました。
今回も『忍たま乱太郎』で行きましたが、某が作った綾部喜八郎の踏鋤『踏子(3代目)』初お披露目でした。
…写真無いですけど…

冬場のゴミは『ティッシュ』や『使い捨てマスク』が増えますね。
季節柄、増えやすいです。
後は、『手袋』
ポケットに入れて落とす感じでしょうか?

ですが、全体的には『タバコの吸い殻』が多いのは相変わらずです。
琵琶湖の方はプラスチック系のゴミが多く、拾える範囲で拾っていますが…
砂の中に埋まったりしているものはなかなか取りにくいですね。
観光客の方に
「何しているんですか〜?」
って声をかけられましたので、ゴミ拾いをしてますと答えると
「すげー!」
「頑張ってください!ありがとうございます!」
と言っていただき、嬉しかったです♪
ますます頑張れちゃいますね♪
次回は300回目出陣になります。
頑張ってゴミ拾いして来ます!
昨日は長浜桜演隊 299回目の出陣でした。
お!後、1回で300回になりますね〜♪頑張ろ〜♪
この日も挨拶回りから始まりまして、午後からはゴミ拾いへ。
太陽も出て暖かい1日でしたので、ゴミ拾いは黒壁スクエアから琵琶湖まで範囲を広げて行って来ました。
今回も『忍たま乱太郎』で行きましたが、某が作った綾部喜八郎の踏鋤『踏子(3代目)』初お披露目でした。
…写真無いですけど…

冬場のゴミは『ティッシュ』や『使い捨てマスク』が増えますね。
季節柄、増えやすいです。
後は、『手袋』
ポケットに入れて落とす感じでしょうか?

ですが、全体的には『タバコの吸い殻』が多いのは相変わらずです。
琵琶湖の方はプラスチック系のゴミが多く、拾える範囲で拾っていますが…
砂の中に埋まったりしているものはなかなか取りにくいですね。
観光客の方に
「何しているんですか〜?」
って声をかけられましたので、ゴミ拾いをしてますと答えると
「すげー!」
「頑張ってください!ありがとうございます!」
と言っていただき、嬉しかったです♪
ますます頑張れちゃいますね♪
次回は300回目出陣になります。
頑張ってゴミ拾いして来ます!